あの ワタミが 赤字転落だったり すき家が改装中と称して 休店したりと 外食産業の人手不足は 深刻です(^^)

景気が良くなって 雇用の需給バランスが崩れると 必ず このような状況になってきました。

つまり この問題は 昔から 繰り返し存在している問題なんです。

ここまでは ヒドクないですが

経営者として ビジョンを語り リソースを整備して 戦略を実行していく!

これ 当たり前なんですが

必ず ここに 「ヒト」の問題が発生します(^.^)

とくに 我々の業界は(^^)

問題 課題 が明らかになって 打ち手を 単純に付け焼き刃な 方法で ごまかしても 根本的に解決策を考えないと 繰り返し その問題が起こります。

経営者は 同じ間違えを繰り返すと 会社が成長しないんです!

この問題

結構 これは この業界にしては かなり インパクトがあるんです。業界として 収益構造を見直し
ていく必要があるからです(^^)

死活問題なんです

さてさて 今は 愛娘の散歩の あと

朝ランで また 本門寺に来てます。

image



普段と違う方向から 寺を観察していくと 本当に違ったものが 見えます。


image



先程の 人手不足の問題も 固定観念にはまらず
違う方向から 本質に 何が存在するのか?を考えないとダメデスネ(^^)

なーんて 思いながら